インドの国技は何?コルカタで寝台列車に乗る

2013.03.05 インド2日目

前日のこともあり体は疲れていたが、朝9時に目が覚めた。
窓を開け、タバコに火をつけると、インド特有のむしっとした空気が部屋の中を伝う。昨晩は気付かなかったインドの風景が目の前に飛び込んでいた。裸で水を浴びる人、喧嘩をする犬たち…。
「インドに来てしまった」。
今までの常識が常識でなくなる1週間の旅の始まりである。

10時前には宿をチェックアウトし、park streetに向かって歩き出した。土地勘が全くないのと、地図を持っていなかったので、途中ネットカフェに立ち寄った。そこで地図を検索し、iPhoneで写真を撮り、とりあえずはこの地図を頼りにすることにした。

少し歩くと、言い方は悪いかもしれないが、”まさにインド”といった状況に遭遇した。まだ10歳に満たないくらいの男の子が、自分とさほど変わらない大きさの赤ちゃんを抱きかかえ、手を差し伸べてくる。物乞いである。ヨルダンのペトラ遺跡でも同じような状況に遭遇したことがあったが、この時も、インドでも、何もしなかった。
th_DSC_0432

ちょうどお腹がすいていたので、近くにあったカレー屋に入って腹を満たすことにした。ナンが20ルピーで、バターチキンが70ルピー。ペプシコーラは14ルピーであった。200円ほど。カレーはいつも中辛な私としては本場のカレーは辛かったが、味は絶品だった。
th_DSC_0443

少し街を散策した後、今日の列車のチケットを確認するため、ハウラー駅に向かって歩き出した。少し距離はあったが、時間もあったため、歩いて向かうことにした。途中通り過ぎた公園では平日だったがカードゲーム?をする人や、昼寝をする人が多くいた。
th_DSC_0465

ここで少し話はそれるが、インドのスポーツというと頭に浮かぶものはなんだろうか。インドの国技は法令で定められたものではないらしいが、カバディ、クリケット、フィールドホッケーがある。その中でもクリケットはこの旅でも出会う機会が多かった。
駅に向かって歩いていると、大きなスタジアムに出くわした。
th_DSC_0495

最初は「サッカースタジアムか?」と思ったが、近づいてみるとthe 「cricket association of bengal」の文字が。また、その近くにはクリケットアカデミーも点在した。東インドのクリケットの中心部であろう。多くの人がクリケットをし、その親だと思われる人たちが一挙手一投足に注目し、声援を送っていた。スタジアムの近くには、なぜかサッカーの銅像もあった。

スタジアムを後にし、その後も歩き続けたが、歩けど歩けど駅には着く気配がないので、さすがにタクシーに乗って向かった。後から知ったことだが、川を渡ればすぐに駅があったらしく、対岸に渡ることができる船もあった。駅についた後に時間があったので船に乗ってみたが、5ルピーでインドの風を堪能できた。
th_DSC_0525

駅に着いてからしたことはチケットのアップデート。ここらへんの交渉は後輩任せだ。本当にありがたかった。それが完了すると、17時に取りに戻ってこいとのことだった。前述の通り、船に乗ったり、駅にあったレストランでハンバーガーを食べて時間を潰した。


約束の時間になったのでオフィスに向かうと「18時まで待て」とのこと。20時発の電車なのに大丈夫なのだろうか。仕方なく、2nd class新台の休憩所に行った。ここは、男女で場所が分かれているので、もちろん男性のほうに。歩いて汗をかいていたので、休憩所のシャワーを借りた。5ルピーであった。今日は列車移動で諦めていたので、かなり救われた。
th_DSC_0536

チケットも無事に受け取ることができたので、外に出て水2Lを購入した。30ルピー。にしても、安い。20時前に8番ターミナルへ向かい、自分の名前を探す。インドの列車は、入り口に名前入りで場所が記してある。少し探すとあった。自分の名前が現地の文字で書いてあるのが物珍しく、記念に写真も撮った。
th_DSC_0594

我々が乗車した2nd classの車両は、2段ベッドになっていて、クーラーもあり、寝心地も悪くない。運良く上下でチケットを取ることができた。これも後輩くんのおかげ。ありがたい。3rd classは3段ベッドになっていて、それよりも下になると椅子のみ。10時間以上も硬い椅子に座り続けるのはかなりの負担だと思い、贅沢をしてしまった。
th_DSC_0606

前野健太を聴きながら、伊藤計劃の小説を読む。ゆっくりと時間は過ぎていく。翌朝の10時40分には、聖地バラナシだ。

続く