豊橋に「マルヤガーデンズ」をつくりたい

Maruya_Gardens

お久しぶりの更新です。
ちょくちょくブログへのアクセスがあったんで、ブログを久々に更新しようかなと。

今回取り上げるのは、鹿児島にある「マルヤガーデンズ」。
ディレクションしたのは、d&departmentのナガオカケンメイ氏。
設計等は、みかんぐみ。
コミュニティ全般を取りまとめたのは、コミュニティーデザイナーの山崎亮氏。

[browser-shot url=”http://www.maruya-gardens.com/” width=”300″]

Maruya gardens | マルヤガーデンズ

ネットサーフィンしていると、マルヤガーデンズについての山崎亮氏のインタビュー記事がありました。
少し古いですが、シェア。

[browser-shot url=”http://blog.livedoor.jp/landscapemediamix/archives/51651794.html” width=”300″]

ランドスケープをしよう MEDIA MIX  internet×journal:マルヤガーデンズとランドスケープマネジメント

当初は、マルヤガーデンズに関わっていく団体を0からつくることを提案されていた山崎氏ですが、
やはりそれには時間がかかるということで、既存の団体やNPOに声をかけ、イメージ共有できる約30の団体と協力して
このプロジェクトを進めていったのが分かります。

何かを始めるときに一番重要だと感じる部分は、「人」。
その中でも、ただ人がいればいいわけではなく、イメージの共有が図れているかどうかということは
最重要項目であると感じます。

そういった中で、既存の団体に声をかけ、その中でプロジェクトを進めていくというのは、
結構ハードルが高いのかなと思っていました。

が、そこのすり合わせを、ヒアリングとワークショップで同じベクトルを向かせることができるのは
山崎氏の強み、だったり、特徴だったりするのかなあと。

そんなことを考えつつ、気になったところを引用します。

-今回のマルヤガーデンズのプロジェクトで誕生したコミュニティが今後自立してコミュニティ活動を継続・定着させるために今後どのようなことが必要になってくるのでしょうか。

山崎:
1番目はコミュニティ同士のコラボレーションプログラムを開発すること。
単独で活動するのもいいが、ほかのコミュニティとコラボレーションすることによってさらに豊かなプログラムが誕生するだろうと思います。

2番目はコミュニティとテナントとのコラボレーションプログラムを開発すること。
コミュニティ同士のコラボレーションでは生み出せない価値をテナントとコラボして生み出すことができるだろうと思います。

3番目は既存のコミュニティだけでなく、1人だけど何かしたいという人たちに集まってもらって、新しいコミュニティ(マルヤガーデンズオリジナルコミュニティ)をうみだすこと。
ほかで活動していた人がマルヤガーデンズで何かするというだけでなく、マルヤガーデンズがあるからこそ誕生したというコミュニティを増やしていき、こうしたオリジナルコミュニティが、マルヤガーデンズでコミュニティが活動する際の基準をつくりあげてくれるものと考えます。

この引用した部分、まさにこういうことがしたいなあと。
マルヤガーデンズまで、大規模にできなくとも、少しでもそういった環境、場があれば、
住民意識も変化していくと思うし、面白い取り組みになっていくのではないかなと思います。

こういった場があれば、
まちに出て活動してもらうきっかけになる。

「楽しい」と思えることを共有することで、自然と周りも楽しくなる。
新しい価値観も生まれる。
結果、まちは面白くなる。

最後に超絶同意の部分を引用して、最後と致します。

山崎:
国家と個人がダイレクトに契約しなければならない社会は「生きにくい」状況を生み出しやすい。国家と個人の間に「個人の集団」を生み出したいと考えています。
つまり「公」と「私」の間に「共」を生み出して、「私」としての個人は主体的に「共」へと関わることによって「公」に貢献するという構図をつくりだしたい。

A simple, yet elegant blog feed.

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.

Sing, but keep going: A nice album.

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat.

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.

Make some friends, tie some yarn.

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.

Every time I try and tie my shoes.

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.

The portfolio theme is great.

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum.

最近、動画編集にハマってます。

お久しぶりです。
唐突ですが、最近動画編集にハマっています。

ひょんなことから、友人の結婚式動画を作成することになり、
そこから動画編集をする機会が多くなりました。

その結婚式動画はこれ。

プロフェッショナル風の動画を作りたいなあと思い、
動画撮影から、動画編集、ナレーションと、ほとんどのことを1人でやっております。

撮影に使っているのは、
NikonのD3100。
Nikonの一眼レフ入門機です。
その割には結構撮れているかなあと自負しております。

それと、動画作成の際の名前として、
「栗瑛太(くりえいた)」を名乗ることにしました。

鋭い方は気づかれるとは思いますが、Creatorの当て字です。笑

自分の中では結構しっくりきているので、これから使っていこうかなと思ってます。
他にもいくつか作成しているので、ぜひご覧になってください。

では今日はこんなところで。

「さっぽろ景観ドリームプラン」がかなりイケてる。~好きですさっぽろ。(個人的に。)~

sapporo1

札幌市の取り組みがかなりgoodなのでご紹介。
まずプロジェクト名が「好きですさっぽろ。(個人的に。)運営委員会」。
実にキャッチー。素敵です。分かりやすいです。

[browser-shot url=”http://www.city.sapporo.jp/keikaku/keikan/sukidesu/26-1kojintekini.html” width=”300″]

~さっぽろ景観ドリームプラン~「個人的」なアイデア募集中!!/札幌市

こちらが「好きですさっぽろ。(個人的に。)」のfacebookページ。

で、これまでの取り組みも素敵。
引用します。

今年3年目を迎える「好きです。さっぽろ(個人的に。)」
「市民ひとり一人の意識や思い出のなかに好きな風景や大切な場所をつくりたい」という想いと、
わたしたち市民の「自分たちのまちを自分たちの手でつくりたい」という想いが結びついて始まりました。
一年目は、「そもそも、景観ってなんだろう?」ということから、トークイベントやパネル展を開催し、Facebookページを活用し呼びかけを行ないました。
二年目は、『景観井戸端会議on市電』『まちめぐりロゲイン』『景観大喜利』などのイベントや、『さっぽろ景観総選挙』により景観資源の選出を行い、『景観まちづくりカードゲーム☆景カード』にまとめました。
・・・そして、三年目。
わたしたちは、未来に向けて、「そうあってほしい」「こうしたい」という個人的なアイデアを「ドリームプラン」として市民の皆さんから募集します。

1年目からの流れをひとつひとつ見ていくと、
1年目は、まちについて知る。
知ることによって、まちづくりに参加するぞ、という意識を芽生えさせるための啓発的な活動が中心。

2年目は、1年目でまちについて「知った」上で、実際にまちに出て。
その資源を自分なりに選んで発信する。
まちづくりの第一歩という形。

そして今年の3年目。
自分で考えて、こうあってほしいと思い描く「さっぽろ」のアイデアを募集しています。
「過去→現在→未来」というフローがあって、まちづくりに参加しやすいように親切にアプローチしています。
そして、そのアイデア募集にも部門が3つあり、いろんな切り口で考えられるような仕組みになっています。
それではどんな部門があるのか、見ていきましょう。

A部門:景観に勝手に名前をつけてみよう
普段は気にかけないものでも、名前をつけてしまうと愛着が湧きませんか?
ビル、駅、道路、公園、橋、交差点、踏切、門、地区、木、山、川、標識、オブジェ、イベント、お祭り、キャラクター、遊具などなどなんでも構いません。
テレビ塔をまちの置き時計と見立てて『第二時計台』と命名してみたり、銭函街道(南1条通)から山鼻屯田兵村への分岐点だった歴史から南1西11の交差点を『山鼻追分』と命名してみたりなど、勝手に名前をつけてください。

これは、今ある資源に新しい付加価値を与える形ですね。
自分たちが考えた名称がまちの人に馴染んでいったら、「俺がつけた名前だよ!」って自慢したくなりますよね。自慢したくなるってすごく大切なことです。

B部門:わたしが札幌市長になったら・・・
自分のまちが、こうだったら楽しいのに!と思いませんか?その想いを、景観という観点から思い描いてみませんか?
「わたしが市長になったら、札幌駅からすすきのまでの建物をすべて地下化し、地上は公園にすることで、北海道の首都らしい景観の札幌をつくります!」とか、「わたしが市長になったら、海外観光客のみなさまに安価な宿泊場所を提供することで都市間競争力を向上させるとともに、北海道らしい自然景観をつくるため、ビルの屋上をすべて緑化しキャンプ場にします!」といったような、あなたなりの札幌市の景観にまつわる夢の公約を募集します。
表現方法は問いません。実現可能性も問いません。あなたの熱い夢いっぱいの景観ドリームプランで、札幌のまちを彩ってください。

これは比較的自由度の高いもの。
この部門の意義として、自分の街をどのようにして外に発信していくか、ということを直接考えてもらう機会になるというところでしょうか。
自由な発想で、突拍子もない意見がたくさん集まってくると面白そう。

C部門:景観DIY(=DoItyourself)
「景観って、建築家が考えるんだよね?」「まちづくりって、役所が考えるんだよね?」と思ってはいませんか?でも自分たちで「景観」を作ることができるかもしれません。
色がなくなりがちの札幌の冬に、鮮やかな色の服装でかっこよく「ゴミ拾いファッションショー」をしたり、まちのデッドスペースを緑化して「キャンプ場」にしてみたり・・・。
そんな、ちょっと見方を変えることで生まれてくる、身の回りの景観をおもしろくするアイデアをお待ちしております。あなたの創意工夫で、札幌のまちを変えてみませんか?

これは、とってもとっても良いですね!
B部門よりも(思考的な)自由度は減っているように感じますが、ある程度制限することによってより実現可能な意見が多く出てきそうですね。
ふだん生活していて、「ここにこんなものがあったらいいのになあ」と考える機会は多くあると思います。
これまであってなかったような斬新な切り口でのまちづくりができそう。

と、こんな形で、札幌市の取り組みはとても興味深いです。
このプロジェクトは「自分たちのまちを自分たちでつくる」ということが大前提。
「自分たちで」という主語がくることによって、自分たちのまちに対して当事者意識を持ってもらえる。自分たちのまちを自分たちで考えるって当たり前のことですが、やはりどこかそうは思えないし、実際につくるっていっても何をしていいかわからなかったりするので、こういったような取り組みは本当に良いと思います。

市民参加型まちづくりのお手本ですね。

今後、どのような意見が出てくるのか今から楽しみでなりません。

WordPressのフォントを「Noto Sans」に変更したので備忘録。

noto-1

どうも。
最近自分のPC以外から自分のブログを見ることがあるのですが、
なんかちょっとださいな〜って思っていました。
いつもはMacから見てるんで、それに見慣れてしまって。
それ以外から見た時の愕然具合が尋常じゃなかった。

なので、ちょっくらカスタマイズすることに。
少し話題になっていた「Noto Sans」というフォントに変更してみることにしました。

なので、そのやり方を書いておきます。

WordPressのフォントを変更する方法

まずは、こちらのサイトから「Noto Sans」をダウンロードします。

そうすると、zipファイルのものがダウンロードされますので、
これを解凍。

で、中身を確認してみると、
「NotoSansJP-○○○.ttf」というファイルがあると思います。
これが今回使用するフォントですね。

で、これをサーバーに…
の、前に。

最近では、Google Chromeだったり、Firefoxが主流のブラウザかと思いますが、
IEを使用している方も少なからずいるはず。(というか普通にいるか。)

で、Google ChromeだったりFirefoxだったりは、
「.ttf」ファイルで表示されるのですが、
Internet Explorerだけは、
「.eot」ファイルなんですね。

なので、両方をサーバーにアップデートする必要があります。

こちらのサイトから、
「.ttf」→「.eot」へ変換してください。

で、両方の拡張子のファイルをFTPで、
「wp-content」→「themes」→「お使いのテーマファイル内」にアップデートします。

これが完了したらあとは「style.css」をいじって変更していきます。
「font」だったり、「font-family」だったりで検索してみると


body {
font-family:
○○○○○○○○○;
font-size:1em;
}

というような形のものが見つかるはずです。
で、ここの「○○○○○○○○○」のところに、
先ほどアップデートした「Noto Sans」のフォントを指定してあげてください。

すると…、WordPressのフォントが変更されています。

比較

ということで、比較してみましょう。

before1
こちらが変更前。

after1
こちらが変更後。

もう一例。

before2
こちらが変更前。

after2
こちらが変更後。

おー、なんか違うー。
という程度ですが。笑
もともと、Macからだと「ヒラギノ角ゴ」で表示されていたため、
個人的にはしっくり来ていたんですが、まあ、これを気に「Noto Sans」に慣れていくことにします。

でも本当にきれいなフォントですね。
気分転換したいときは、フォントを変えてみるのも手かもしれません。

では。