僕はまだ社会に出たことがありません。
だから社会の厳しさとかそういうのはわかりません。
学生なのか何なのかわからないような24歳の青年が言っている戯言程度で読んでもらえたら幸いです。
———-
私には生涯かけて追いたい夢があります。
”ジャーナリストとして、世界のあらゆる側面を日本に伝えていくこと”。
あえてジャーナリストと表記しているのは、イメージしやすいようにするためであって、
手段が変わってもいいと考えています。
人に伝える手段は、映像であったり、写真であったり、またはもっと間接的な方法もあるでしょう。
今の自分にとって、文字で人々に伝えていく方法が一番最良であると考えているため、
私はその得意分野を活かせる手段を選択しました。
さて。
いきなりですが、
あなたのやりたいことってなんですか。
明確に言える人はどれくらいいるでしょうか。
学生期間が終了したら、殆どの人は社会人となり、仕事をすることになる。
生きるために仕事をするのか、仕事をするために生きるのか。
どちらにせよ、人生における仕事の割合は3分の1以上と言われています。
そんな中で、自分が生涯をかけてやりたいことを言える人がとても少ないように感じます。
就職難と言われる今、多くの学生が就職活動に精を出しています。
自分の志望する企業に入るために、大学3年のうちからなんだかすごく頑張っています。
私はそんなことをしたことがないのでよくわかりませんが。
私が感じることはただひとつで、「就職難って何?」ってこと。
自分がやりたいことが見つからずに、
誰もが知っているような大企業に入っておけば大丈夫だろうと考えている人が多すぎる。
そして、その中で少し優秀な学生が内定をもらえて、
それ以外の人は就職難民と化している状況が起こっているだけ。
それで内定を運よくもらえたとしても、
ミスマッチだなんだと言って、3年以内にやめる人が多いと言われています。
会社をやめるという大きな決断ができる人は、
もっと違ったところでその決断力使ったほうがいいんじゃないの、って思っちゃったりする。
自分のやりたいことを見つけられなかったがために、
そのようなことが起こっているのでは、と私は思います。
仕事と私生活は別だから。
これはよく耳にすることだけど、これもどうなの?と思う。
ちゃんと割り切って出来る人はいいけれども、
仕事の愚痴を言い合うために休日を使っている人もいる。
これは人間関係の問題なので、仕方ないといえばそれまでですが。
色々と言いましたが、
ようは、やりたいことを見つけるのが下手な人が多すぎる。
「自分のやりたいことが明確で羨ましいです。自分は見つけられていないから。」
って言われることがあります。
その気持ち、よーく分かります。
私も、大学生の時はぐうたらな人間でした。
自分の将来について考えたことなんてほとんどなかったし、
考えたとしても最終的には「流れに身を任せればなんとかなる」という結論に至っていました。
じゃあ、そんな私がなぜ生涯をかけて追いたい夢ができたのか。
今ある環境を全てなげうって、まったく異なる環境に飛び込んだ、から。
本当ならば大学を卒業して就職する、という流れに逆らってみた。
4年次を留年し、そのまま休学という道を選んだことによって、自分のやりたいことが明確になりました。
人はなぜ、やりたいことを見つけられないのか。
それは単純です。
自分と向き合って考える時間がないから。
高校時代を思い出すと、やりたいことってなんとなーく、ぼやーっと考えてはいたけど、
まあ大学に行ってから考えればいっか、って人が多かったんじゃないかな。
私もそうでした。
でも、いざ大学に入ると、
部活やらサークルやらバイトやらで日々の生活に追われ、
とは言ってもなんか楽しいし充実してる。
気付けば就職活動の時期に差し掛かり、必死に企業研究して…。
能動的にやっていたことってあまりないんじゃないかな。
自分がどうこうってよりも、周りの環境に合わせて動いてしまう。
というより、動かされてしまっている。
なら、どうしたらいいか。
「自分で考えて行動すること。」
これが自分のやりたいことを見つける第一歩だと思います。
今大学生ならば、休学をしてみるのが一番いいでしょう。
休学期間中は、学生でもない、社会人でもない、いわばどこにも属していないフリーな状況です。
自分がやると決めたことはできるし、やらないと決めたことはやる必要はないのです。
どんな目標を立てようと、全てが自分次第なわけです。
こういう状況になれば、自分から何かしなければ、となるでしょう。
では、具体的にはどんな行動をすればいいのか。
その答えとして一番簡単な方法が、日本から離れること。
しかも、日本色があまりない場所へ行ってみること。
日本はとてもいい国です。
レールに沿っていれば、なんかうまいこと生きていけるし、うまく回っていきます。
でも、それって本当に正しいの?
誰かが作ったレールの上に沿って生きていくだけで、本当の自分って見つけられるの?
私はそんなことを思います。
他の方法としては、生活環境を変えること。
いつも歩いている道とは違う道で家まで帰ってみる、というような些細な事でもいいと思います。
普通だと思っていたことに対して、疑問を持つようにすることがとても大事だと感じました。
日本にいるとそれを感じづらいのですが、海外に行くとより強く感じるようになります。
私は、イスラエルという日本的なものがあまりない土地だからこそ、
日本を客観的に捉えることができました。
当時はやりたいことなんて何もなかったけど、
日本人があまりにもパレスチナ問題に興味がなかったことや、
この国に対して何も知らなかったので、
そんな現状を打破したいと考えるようになりました。
サッカーと絡めて伝えていくことができれば、
より多くの人に伝えていけるのではないかと思い、
今、宇都宮徹壱さんのアシスタントをやらせていただいて、
色々なことを学ばせていただいています。
私の場合、
その時した行動が直接的に自分の未来に繋がったけれども、
そうでない場合もあるかと思います。
でも、それはそれでいいんです。
行動をしている時に、自分はこんなことをしたいんじゃないと気付けることも重要なこと。
また、そのときに新しく疑問に感じることが増えてきたりするでしょう。
そうしたら、その疑問を解消するために、また新しく行動すればいい。
たくさんの経験をすることで、
自分が本当にしたいことをより明確にしていくことができると思います。
当初書こうとしていた内容とはかなり異なったものになってしまいましたが
私が今回伝えたいこと。
・やりたいことを見つけるためには、自分で考えて行動するようにすること。
・「これって、どうなんだろう。」と疑問を持つようにすること。
・無理に効率良くやろうとしないで、遠回りしてもいいからいろんな経験をすること。
すべての行動に意味を見出せとは言いません。
気張る必要もありません。
新しい環境に踏み出すことで自分がやりたいことを見つけられたら、人生がもっと楽しくなるかもしれませんよ。
—————————————-